Toshiのぼっちブログ in September

30年振りの

みなさんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。
今年の夏の蒸し暑さのピークも過ぎた様でここ数日過ごしやすくなって来ていますね。東北の夏は短いとは言いますが今年は今までに無く暑い日が続きましたが、長い秋と冬を過ごすと前の年の蒸し暑さを何となく忘れてしまったりします(笑)しかしながら引き続き新型ウイルスの件、今後の台風や普段からの地震対応、等々十分お気をつけ下さい。
先日数年振りに山形県天童市へ行ってきました。知り合いから声を掛けてもらったんですが、いくつかの候補地があると言われていたのでお任せし多ところ、最終的に横丁の様なところで美味しいものが食べれて呑めて、その後温泉に入れたら最高との自分からの我儘なリクエストに応えてくれて決めてくれたのが山形の天童温泉でした。数年前に違う知り合いと訪れた時は日帰りで美味しいお蕎麦を頂いてきたのですが、今回は一泊の予定だったので泊まるホテルについてはその後連絡が来たところホテル名を見てクリビツテンギョウ(古い表現で済みません)何故かと言いますと、自分が社会人として2社目に半導体の取扱や販売を扱う会社で営業をさせて頂いていたんですが、その会社の社内旅行(今ではもう社内旅行はなかなか無いとは思いますが)で訪れたホテルと同じだったのです(笑)正直30年前の話なので記憶からずっと離れてしまっていたのですが、そのホテル名を聞いた途端30年前の記憶が突然蘇ったのでした。実際に今回訪れてみて改めて天童の素晴らしさ楽しさを感じる事が出来ましたし、ホテルの側にこじんまりとしていま下が美味しい食べ物やお酒をいただける横丁も新しくオープンしていてとても楽しかったです。また近々お邪魔したいと思います。ただし、山形まだまだ蒸し暑かったです。今回仙台から電車とバスで移動したのですが、山形駅に着いた時ここは東南アジアの熱帯地方の国ですか?と感じたくらい仙台との気温差と湿度異なりましたので念の為。自分は暑さ好きな方なので夏を感じたいなら山形に来るのが良いなと思ったのでした(笑)
下記より”天童市”に関しての観光に関するページへ飛ぶ事が出来ますので、ご理解・ご承認頂ければクリックして確認してみて下さい。みなさんは天童へお出掛けした事御座いますでしょうか?

イルカ好きが講じて

みなさんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。
今年の夏の蒸し暑さのピークも過ぎた様でここ数日過ごしやすくなって来ていますね。東北の夏は短いとは言いますが今年は今までに無く暑い日が続きましたが、長い秋と冬を過ごすと前の年の蒸し暑さを何となく忘れてしまったりします(笑)しかしながら引き続き新型ウイルスの件、今後の台風や普段からの地震対応、等々十分お気をつけ下さい。
さて、いつもの自分の私事になってしまいます済みません、以前自分の動物好きについてお伝えした事が御座いますが、特に犬・馬・イルカが好きなのですが、だいぶ昔の話で大変恐縮ですが自分が小学校の頃みんながやっているスポーツと言えば野球がメインでした。そんな中自分も御多分に洩れずやっておりましたが、少し(大分)へそ曲がりで天邪鬼な部分が御座いまして野球をやりつつ当時アメリカからの放送や文具で”アメリカンフットボール(アメフト)”という珍しいスポーツを目にたところドンドン興味を深めハマってしまったのですが、ご存知でしたら恐縮ですが”アメフト”はヘルメットをかぶって行うスポーツでして、そのヘルメットにそのチームの名前やチームマーク、また、チームマスコットが描かれております。当時小学生なので”アメフト”のルール等が良く分からない事から注目し引き付けられたのがヘルメットやユニフォーム、そしてマークやマスコットで、そこで先程お伝えした動物好きが発動しましてその中の1つのチーム”Maiami Dolphins(マイアミドルフィンズ)”のヘルメットのマークが”イルカ”だったので、、もう分かった良いよって感じですね(笑)それから今日までずっと”Maiami Dolphins”のファンを続けるて来ておりますし、その後自ら”アメフト”をプレイする小tになります、が、今回も長くなってしまったのでこの辺りで終えたいと思います。あっ、最後に済みません、本場米国での”アメフト”ですが通常毎年9月から始まる事が多いのですが今年2022年のシーズンがスタートしまして第一戦何とか勝っております(笑)
下記より”Maiami Dolphins”に関してのウィキペディアへ飛ぶ事が出来ますので、ご理解・ご承認頂ければクリックして確認してみて下さい。みなさんはそんな動物やスポーツがお好きですか?

港街YOKOHAMAとHawaii

みなさんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。
今年の夏の蒸し暑さのピークも過ぎた様でここ数日過ごしやすくなって来ていますね。東北の夏は短いとは言いますが今年は今までに無く暑い日が続きましたが、長い秋と冬を過ごすと前の年の蒸し暑さを何となく忘れてしまったりします(笑)しかしながら引き続き新型ウイルスの件、今後の台風や普段からの地震対応、等々十分お気をつけ下さい。
自分の拙い”Toshiのぼっちブログ”も9月/Septemberに入りました、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。
さて、久しぶりに”港街横浜”へ数年ぶりにお邪魔して参りました。毎度毎度私事で大変申し訳ありませんが、以前から都内の新宿や渋谷に訪れるよりも横浜や湘南に憧れておりまして遊びにも行ってましたし、将来住んでみたい街でした。横浜が好きな理由はいくつもあるのですが、細かく書くと長くなってしまうので簡潔にお伝えさせて頂きますと先ずは海を見ながら過ごせる、です。次に歴史や伝統を肌で感じる事が出来る、そして、大人の雰囲気で落ち着いている、です。済みません、分かり難い理由で。その当時住んでいた湘南から電車で車で 約30〜40分で行く事が出来て、買い物は勿論飲食をするにも便利で基本都内にあるお店は横浜にもありますし、横浜ならではの美味しい飲食店があるのでちょくちょくお邪魔していました。これに加えて横浜の桜木町駅で降りた場所にある”みなとみらい”の側に”ワールドポーターズ”という名のモールがありまして、その1階にある”Hawaiian Town"なるものがあります。Hawaiiの雰囲気を醸し出しておりHawaiiのフードやアクセサリーや衣類を販売するお店で構成されており真ん中にはミニステージがあり時々フラのショーを見れたりします。Hawaii好きの自分としては何時間でも居座れます(笑)YOKOHAMAとHawaiiは色々なつながりがありましてHawaii関連のお店が町中に点在したり、大さん橋ホールでは Hawaiiに関するFesが行われたりします。また、既にご存知かも知れませんが、街中の観光地を巡る”あかいくつ”号がありまして(仙台の””るーぷる仙台”みたいな感じです)利用するとプチYOKOHAMA観光が出来たりします。
済みません、やはり長くなってしまったので(笑)今回はこの辺で終わりたいと思います。下記より”あかいくつ”号に関するHPへ飛ぶ事が出来ますので、ご理解・ご承認頂ければクリックして確認してみて下さい。みなさんはYOKOHAMAについてどの様なイメージをお持ちですか?

備えあれば憂いなし

みなさんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。
今年の夏の蒸し暑さのピークも過ぎた様でここ数日過ごしやすくなって来ている様ですね。東北の夏は短いとは言いますが今年は今までに無く暑い日が続きましたが、長い秋と冬を過ごすと前の年の蒸し暑さを何となく忘れている事面白いですね(笑)しかしながら引き続き新型ウイルスの件、今後の台風や普段からの地震対応、等々十分お気をつけ下さい。
自分の拙い”Toshiのぼっちブログ”も9月/Septemberに入りました、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。
さて、9月1日は”防災の日”、また、”防災用品点検の日”となります。このBlogを見て頂いた方の中には東日本大震災を経験した方も少なくないと思います。私事ですが自分も仙台で経験をしました。自分は沿岸の方々に比べれば被災内容は微々たるものですが、知り合いの方、同じ職場で働いているチームメイトのお知り合いや家族や親族の方で被災された方、お家を亡くされた方、そして、尊い命を亡くされた方、多くいらっしゃいました。これからも日本や東北に住む以上地震を含む自然災害とは常に隣り合わせである事は変わらないですし、今までの被災経験を活かし今後の被害を少しでも少しく尊い命を亡くさない様に伝えて行く事、そして普段から出来るだけいざという時の為に準備をしておく事だと考えます。”備えあれば憂いなし”、自分は大丈夫だろう、ここなら平気だろう、では無く、自分も被災するかもしれない、自分の知り合いの方が被災するかもしれない、と考えて頂いて、少しでも良いので普段から自然災害が起きた時に対応出来る様にして頂き、もし準備した例えば飲食系のものは賞味期限が来たらご自分で消費するか、寄付をする等をして次の準備を改めて行う、自分もその様に今はしております。今更お伝えする事ではないかもしれませんが、東日本大地震時、昨日の地震でも大した事は無かったから今日も大乗だろう、大きな津波は来ないだろう、この”だろう”がなければ尊い命が多く救われていた話はみなさんもお聞きになった事があると思います。”だろう”ではなく”かもしれない”で普段から”供えあれば憂いなし”で普段から過ごして頂ければ幸いです。自然と如何にして人間は上手に付き合って行くべきか、永遠の課題ですね。
下記より”災害への備え”に関する政府からのHPへ飛ぶ事が出来ますので、ご理解・ご承認頂ければクリックして確認してみて下さい。みなさんはいざという時の為の準備や備えはされていますか?

 お気軽にお問合せください

宮城県仙台市周辺で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方はぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

090-3121-0099

受付時間:10:00〜20:00
定休日:不定休

※フォーム、Mail、LINE、SNSでのお問合せは24時間受付しております、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい