みなさんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。
11月に入り今年も後2ヶ月、あっという間でしたね。そろそろ東北の冬も訪れ寒くなって来ましたので、引き続き新型ウイルスの件、普段からの地震対応、等々も含め十分お気をつけ下さい。
さて、ますます寒くなる今日この頃ですが、東北のあるあるとして「秋をすっ飛ばして冬に」を感じますね。そんな中数年前から再開したキャンプ活動を先日今年も最後になるかなぁと思いつつテントを張ってきました。場所は定義山で有名や加美町方面のキャンプ場で「ゆ〜らんど」さんへでした。初めてのキャンプ場でしたが、川有山あり、フリースペースも広々としているのに加えて紅葉がピークで紅葉を中心に綺麗に色づき大変癒されました。はい、夜の寒さはそれなりに覚悟してではありますが、秋冬のキャンプの良い点としては、、キャンパーが少ない、静か、紅葉や空気が綺麗、焚き火の綺麗さとありがたみの再認識、暖かい食べ物や飲み物の飲み物の飲み物の美味しさが沁みる(笑)でしょうか。自分としてはキャンパーが少なく静か、が一番ですね。キャンプ場に来ても騒がしいのは萎えますから(笑)今月で殆どのキヤンプ場はクローズになってしまうそうなので次回は来春になってしまうかもですが、河原等でも出来なくは無いのでもしかすると焚き火が恋しくなり行動してしまうかもですが、、、(笑)キャンプをされる場合には火の取り扱いや始末には十分気をつけて行うようにして行きましょう。
下記より”東北地方のキャンプ場”に関するHPへとびますのでご理解・ご承認頂ければクリックして確認してみて下さい。みなさんはキャンプをされたりしますでしょうか?
みなさんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。
11月に入り今年も後2ヶ月、あっという間でしたね。そろそろ東北の冬も訪れ寒くなって来ましたので、引き続き新型ウイルスの件、普段からの地震対応、等々も含め十分お気をつけ下さい。
さて、自分は東北地方の秋田の出身ですが、親の都合で幼稚園から学生時代を東京都国分寺市という街で過ごさせて頂きました。その国分寺市から車で昼間だと20−30分位でしょうか、”日野市”という街があります。高校時代のクラスメートが住んでいたり、その前にも幼稚園の時の担当の先生が住んでいたりと何かと縁がああった街なんですが、その日野市にある”土方歳三資料館”について今日は少しお話しさせて下さい。このブログを見て見て頂いている方には自分が”新撰組・土方歳三さん”に惚れ込んでいる事はご承知だとは思いますが、その”歳三さん”の生家が日野市にありまして、その生家のあった場所に土方家の子孫の方が資料館を開館をされて月に2回ほど開館して一般開放をされています。その資料館が先日長期休館に入られました。詳しくはTwitter等で掲載がされていましたが、今後また開館へ向けての各種メンテナンス、が主な理由だそうです。自分も今から約37年前初めてこの資料館を訪ねた事がありまして、懐かしく思い出されます。最近はお邪魔していないので展示している内容は変わってしまったとは思いますが、歳三さんの写真、愛刀、鎖帷子、鉢金、手書のもの等、歳三さんのファンだけでなく歴史ファンの方も十分に見応えある楽しめる勉強になる資料館だと個人的には思います。この様な施設を一個人として開館させ、長い間運営されていた土方家の皆さんには大変感謝しておりますし、お礼の言葉をいくつ重ねても足りないくらいです、改めてありがとうございます。いつ再開されるかは未定ではありますがゆっくりじっくりメンテナンスされて頂き、再開を楽しみにしております。近くには、歳三さんのお墓、近藤勇さんと天然理心流を学んだ道場後、同じ新撰組で活躍された井上源三郎さんの資料館等々、日野市に行かれる機会が御座いましたら是非”新撰組ゆかりの地ツアー”をされてみては如何でしょうか。
下記より”土方歳三資料館”のHPへとびますのでご理解・ご承認頂ければクリックして確認してみて下さい。みなさんは資料館へお出かけされたり致しますでしょうか?
みなさんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。
11月に入り今年も後2ヶ月、あっという間でしたね。そろそろ東北の冬も訪れ寒くなって来ましたので、引き続き新型ウイルスの件、普段からの地震対応、等々も含め十分お気をつけ下さい。
このBlogを普段より見て頂いている皆様いつも誠にありがとうございます。今月のこのBlogで色々私感ですが戯言三昧です書いていきたいと思いますのでもし宜しければ引き続き御付き合い下さい。
さて、HP上部に記載あります様に、新たなキャンペーンがスタートしました。表題通り”お見合い成立50万件突破記念・Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン”となります。詳しくはHP上部や、プレゼント対象となる”IBJ HP 相談所検索ページ”からの無料相談申込に御座いますご案内をご確認下さい。勿論、このキャンペーンについてのお問い合わせも当相談所にてお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。
みなさんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。
11月に入り今年も後2ヶ月、あっという間でしたね。そろそろ東北の冬も訪れ寒くなって来ましたので、引き続き新型ウイルスの件、普段からの地震対応、等々も含め十分お気をつけ下さい。
このBlogを普段より見て頂いている皆様いつも誠にありがとうございます。今月のこのBlogで色々私感ですが戯言三昧です書いていきたいと思いますのでもし宜しければ引き続き御付き合い下さい。また、HP上部に記載あります様に、新たなキャンペーンがスタートしました。表題通り”お見合い成立50万件突破記念・Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン”となります。詳しくはHP上部や、プレゼント対象となる”IBJ HP 相談所検索ページ”からの無料相談申込に御座いますご案内をご確認下さい。勿論、このキャンペーンについてのお問い合わせも当相談所にてお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。
さて、自分が生まれたのが昭和40年でして、その6年後永遠のMy Heroでもある”仮面ライダーがスタートしました。以前のBlogでも書かせていただきましたが、自分の小学校の低学年時の夢は"仮面ライダーになる事”でした(笑)変な正義感だけはこの頃からあり真剣に考えていました。その後、仮面ライダーにはなれない事は気づきましたが、今でも何かしら周りの方のお役に立ちたい、という気持ちは持ち続けてこのお仕事を選びましたしこれからも変わらないと思います。そんな50周年を迎えた仮面ライダーシリーズも今では39代目(数え方についてはあくまでも自分の数え方とさせて下さい)最新のライダーは”仮面ライダー ギーツ”となります。正直、古い人間なのでリアルタイムに全て見ていたのは仮面ライダーアマゾン、仮面ライダーストロンガー、くらいまでで、それ以降は散発的に、話題になると、的なレベルで見てきました。しかしながら常に自分の中で仮面ライダーはどのシリーズになっても気になり、一度は必ず見てしまってきました。そんな中で今回Net上で配信されたのが”仮面ライダー Black Sun”です。見てしまいました(笑)先ほどお伝えさせて頂いた通りオリジナルの仮面ライダーBlack & RXは全編を見ていません、その上で今回のBlack Sunを見て思ったのは「いつの時代になってもどのライダーになっても自分にとってはHeroなんだなぁ」と。特にオリジナルとの間にオマージュされつつ引き継がれたシーンは感動ものですね、今回でいると変身ポーズは特にストーリーは違えどこの変身ポーズだけで泣けてきます(笑)最近ではリメイクされている過去作品が多いですが、自分個人としては”電人ザボーガー”の最新版は感動しました。ストーリーもほぼオリジナル作品通りだったこと、そして最後のエンディングテーマ曲の時は泣きました(笑)これからも過去作品に新たな命を吹き込んで最新の技術を取り込みつつオリジナルを尊重し楽しませていただきたいです。
下記より仮面ライダーシリーズのウィキペディアへとびますのでご理解・ご承認頂ければクリックして確認してみて下さい。みなさんにとって今新たに見たい過去の作品は何ですか?
みなさんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。
11月に入り今年も後2ヶ月、あっという間でしたね。そろそろ東北の冬も訪れ寒くなって来ましたので、引き続き新型ウイルスの件、普段からの地震対応、等々も含め十分お気をつけ下さい。
このBlogを普段より見て頂いている皆様いつも誠にありがとうございます。今月のこのBlogで色々私感ですが戯言三昧です書いていきたいと思いますのでもし宜しければ引き続き御付き合い下さい。
さて、HP上部に記載あります様に、新たなキャンペーンがスタートしました。表題通り”お見合い成立50万件突破記念・Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン”となります。詳しくはHP上部や、プレゼント対象となる”IBJ HP 相談所検索ページ”からの無料相談申込に御座いますご案内をご確認下さい。勿論、このキャンペーンについてのお問い合わせも当相談所にてお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。
さてさて、今回のボッチブログですが、毎度毎度のお話で申し訳ありませんが掲載した写真のお話、はい、F-1のお話です。日本の車メーカーのHONDAさんは昨年2021年まではエンジンサプライヤーとしてエンジンを提供していましたが、昨年で撤退し今年は技術提供社として引き続き参戦をしておりました。そのエンジンを積むチームのレッドブルが一位と二位を獲得し2022年チームとしてのコンストラクターズ年間チャンピオンを達成したのです。確かに世間的にはHONDAとしてのエンジンではありませんが、技術提供=ほぼHONDAのエンジン、と自分は信じているので(笑)HONDAさんがHONDAの名前でコンストラクターズチャンピオンを獲得したのは1991年、アイルトンセナ選手としてマクラーレンHONDAとしてですので、31年振りの快挙となったのです。改めておめでとうございます。正直に申しまして、HONDAさん命の自分では無いのです、勿論HONDAさんの車は好きですし乗った事もありますが、実は車としては日産さんもSUBARUさんも好きですし乗った事もあります(笑)ではどうしてこう何度もHONDAさんのお話をしてしまうかと言いますと、F-1が好きである事、そしてそれ以上に日本魂、ジャパンパワーが好きだし応援したいんです(笑)今までF-1には自分が知る限りではHONADAさんをはじめとしてTOYOTAさん、YAMAHAさん、SUBARUさん、ISUZUさん、と挑戦をしてきましたし、日本人ドライバーとしては中嶋悟さん、片山右京さん、佐藤琢磨さんをはじめ多くの方がドライブし自分や日本へ勇気と感動とワクワクを届けてきてくれました。F-1の世界は厳しい結果の世界ですので長く戦い続ける事は色々な意味でとても大変な事ですので、この先どのメーカーが、どの選手が日本代表として活躍して我々に勇気と感動とワクワクを届けてくれるのか、しっかりと見届け応援して行きたいです。そして、このチャンピオンとしての結果、31年待ってました。
下記よりF-1のウィキペディアへとびますのでご理解・ご承認頂ければクリックして確認してみて下さい。みなさんはオートレースに興味はありますでしょうか?
みなさんこんにちは、如何お過ごしでしょうか。
11月に入り今年も後2ヶ月、あっという間でしたね。そろそろ東北の冬も訪れ寒くなって来ましたので、引き続き新型ウイルスの件、普段からの地震対応、等々も含め十分お気をつけ下さい。
このBlogを普段より見て頂いている皆様いつも誠にありがとうございます。今月のこのBlogで色々私感ですが戯言三昧です書いていきたいと思いますのでもし宜しければ引き続き御付き合い下さい。
さて、HP上部に記載あります様に、新たなキャンペーンがスタートしました。表題通り”お見合い成立50万件突破記念・Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン”となります。詳しくはHP上部や、プレゼント対象となる”IBJ HP 相談所検索ページ”からの無料相談申込に御座いますご案内をご確認下さい。勿論、このキャンペーンについてのお問い合わせも当相談所にてお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。